歯周病

歯周病

日本歯周病学会認定医・担当歯科衛生士
本格的な歯周病治療

歯周病のリスク

歯周病のリスク

歯を失う最大の要因は歯周病であり、成人の約8割の方が罹患しているというデータがあります。
また最近では全身の疾患(糖尿病・心臓疾患・脳血管疾患など)との関連も明らかになり、生活習慣病の6番目の病気とも言われています。

お口・全身の健康を維持する上で、歯周病としっかり向き合い、治療や予防に取り組むことが最重要であると思っております。
当院の院長は日本歯周病学会の認定医であり、これまで数多くの歯周病治療に取り組んでまいりました。また当院には日本歯周病学会認定衛生士も在籍しています。

「県内トップクラスの歯周病治療を行う」
これが当院のモットーであり、実現するための知識・技術・歯科器材・スタッフは揃えていると自負しています。

歯周病が治らない、改善されないとお悩みの方は、ぜひ当院までご相談ください。

歯周病のメカニズム

歯周病のメカニズム

歯周病とは一言で言うと「細菌による感染症」です。
歯周病の原因であるプラーク(歯垢)は細菌の塊であり、細菌の感染によって炎症が引き起こされます。
※プラークはネバネバした状態なので歯磨きで落としやすいですが、これを2日間ほど放置すると歯石になります。歯石になってしまうと、歯磨きでは落とせず、歯科医院で除去する必要があります。

最初に歯肉の炎症を引き起こし、歯肉の腫れや出血を引き起こします。更に進行すると、細菌は歯周組織に侵入し、歯槽骨を破壊していきます。歯槽骨は歯を支える土台なので、破壊が進むことで最終的には歯を失ってしまいます。
さらに、プラークは血液に混ざって全身へと広がります。これによって全身の健康にも悪影響を与えてしまいます。

つまり感染の原因であるプラークを除去することが、歯周病の予防・改善の大前提です。
プラークは普段の歯磨きと、歯科医院でのメンテナンスによって除去が可能です。歯周病を予防する上で、セルフケア・プロフェッショナルケア、どちらも欠かせません。

また、歯周病治療は全ての歯科治療のベースであると言っても過言ではありません。
仮に歯周病である患者さんがセラミックの被せ物やインプラント治療を行っても、決して長持ちしません。それは土台となる歯肉や骨の状態がよくないからです。

歯周病は治らない?

よくインターネットの情報で「歯周病は治らない」というお声を見ます。
前述の通り、歯周病とは細菌による感染症です。原因となっている歯周病菌を減らすことができれば、歯周病症状は改善します。しかしあくまで完治ではなく、継続した治療によって歯周病を改善させるということです。

当院ではあらゆる角度から歯周病菌をなくす、歯周病治療に取り組んでいます。

抜歯と諦めている方もご相談ください

当院では県内でも数少ない、歯周組織の再生療法を行っております。
歯周病によって破壊された骨や歯根膜を再生させることで、歯を残せることが多くあります。

歯周病が原因で歯の動揺が見られている方、他院で抜歯と言われた方もご相談ください。

担当の歯科衛生士がお口を管理

担当の歯科衛生士がお口を管理
担当の歯科衛生士がお口を管理

当院では歯科衛生士の「担当制」を採用しています。患者さんのメンテナンスは毎回同じ歯科衛生士が担当します。
歯科衛生士担当制であるため、患者さんの磨き残しが多い箇所・食事・生活スタイルを把握し、的確なアドバイスが可能となります。また担当が毎回変わらないことで、患者さんのモチベーションアップにもつながると思っております。

一人の衛生士が責任を持って患者さんのお口の中を把握し、一緒に歯周病の予防・治療に取り組みます。

歯周病の検査

歯周病の検査

歯周病の恐ろしいところは、痛みなどの自覚症状がなく、知らないうちに歯を失ってしまうということです。

歯を失わないためにも、歯科医院で定期的に歯周病の検査を行い、フェーズに合わせた適切な治療を行うことが重要です。

 

歯周ポケット検査

歯周ポケットとは、歯と歯肉の溝のことです。歯周病が進行するほど、歯周ポケットが深くなります。
目視では確認できないので、専用の器具を使用して歯周ポケットの深さを確認します。また、このときに歯肉からの出血の有無もチェックします。

歯の動揺検査

歯周病が進行することで歯を支える歯槽骨が破壊され、歯が動き出します。歯の動揺範囲をチェックすることで、歯周病の進行度合いを確認します。

歯肉退縮検査

歯周病の進行と共に、歯肉は退縮(減る)します。よく「歯が伸びている気がする」「歯の付け根が見えるようになった」というお声をいただきますが、これらは歯肉の退縮が原因です。
歯肉の退縮は見た目も悪くなってしまいますし、知覚過敏やむし歯リスクも生じてしまいます。

レントゲン・CT検査

歯を支える歯槽骨の状態を確認する上で、レントゲンやCTによる検査を行います。レントゲンでは歯全体を確認しますが、より細かく把握する場合はCTによる3D画像で多視点から確認します。
また歯周再生療法を行なった際は、骨の再生状況を確認します。

口腔内撮影

現在の歯や歯肉の状態(歯肉の炎症・色・退縮など)を記録するために、口腔内の写真を5枚撮ります。
治療によってどのように変化しているかを随時確認します。

噛み合わせの検査

噛み合わせが悪いと、歯周病で溶け出した歯槽骨に更なるダメージを与える原因にもなってしまいます。
検査で噛み合わせを確認し、必要に応じて矯正歯科治療を提案することもあります。

歯周病基本治療(保険)

歯周病基本治療(保険)

まずは歯周病の原因であるプラークや歯石を除去するところから始めます。特に歯石は歯磨きでは落とせないので、歯科医院で除去する必要があります。

 

歯周治療の流れ

歯周治療の流れ

スケーリング

スケーラーと呼ばれる器具で、歯に付着した歯石を除去します。
超音波スケーラーでは、器具の先端のチップがお水と共に振動(毎秒6,000~30,000回転)しながら歯石を除去します。また超音波スケーラーで取れない歯石はハンドスケーラーで除去します。

ルートプレーニング

スケーリングで歯石を除去した後、歯茎の中に溜まった歯石を除去します。これをルートプレーニングといいます。スケーリングとルートプレーニングを合わせた治療をSRPといい、主に中等度まで歯周病が進行した方への治療法です。
ルートプレーニングは歯石だけではなく、歯周病菌に汚染された歯根表面を平滑にし、歯周ポケットの改善も期待できます。

歯磨き指導(TBI)

歯周病が進行する要因は前述の通り、プラークです。定期的に歯医者でプラークや歯石を除去しても、ご自宅でのケアが正しく行えないと予防することはできません。
「磨いている」と「磨けている」は異なりますので、正しい歯磨きが行えるよう、指導します。

予防治療についてはこちら

歯周病治療(自費)

保険診療には国で定めたルールがあり、治療法・使用できる材料・通院回数など制限があります。
当院ではもう一歩踏み込んだ歯周病治療にも対応しており、こちらは保険外診療のため治療に制限がありません。保険治療では治りにくいと判断した場合、こちらのコースをご案内します。

より歯周病を治すためのプログラム

歯周病治療(自費)

日本歯周病学会認定衛生士によるレベルの高い歯周治療コースです。
一般的な歯科衛生士も国家資格を有していますが、日本歯周病学会認定衛生士は5年以上の実務経験を経て、さらに学会指定の単位を取得し、試験に合格した歯科衛生士にのみに付与されます。
つまり、日本歯周病学会認定衛生士は、通常の歯科衛生士より更に歯周病に対する専門的な知識・技術を有した専門家ということです。沖縄県内でもこちらの専門資格を有した歯科衛生士は数人しかいません。

こちらの歯周治療コースでは、日本歯周病学会認定衛生士のみが対応します。

 

エアフローでバイオフィルムを除去

当院ではエアフローという機械でバイオフィルム(長期間経過した歯垢)を除去します。
特殊なパウダーを入れた水を、高圧エアー洗浄機で歯に吹きかけます。保険の超音波スケーラーと比べ、振動による痛みやしみ(知覚過敏の方)を軽減できます。
また、エアフローでは歯を滑沢にすることで表面に汚れが溜まりづらくなり、歯周病やむし歯の予防効果も大きくあります。

歯周病治療の症例

歯周病治療の症例

Before

歯周病治療の症例

After

歯周外科手術

歯肉の中の歯石除去(フラップ手術)

歯肉の中の歯石除去(フラップ手術)

スケーリングやルートプレーニングを行なっても歯周病が改善されない場合、フラップ手術を行います。

フラップ手術では歯肉を切開し、内部に溜まった歯石・プラークを除去します。状況に応じて、マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を使用し、奥深くに存在する歯石までしっかり除去します。

マイクロスコープの詳細はこちら

 

歯周組織の再生療法

歯周組織の再生療法

フラップ手術中に歯を支える骨や歯根膜といった歯周組織の破壊が認められた場合、歯周組織再生療法を行います。

歯周組織を再生させるため、「リグロス」や「エムドゲイン・ゲル」という薬を塗り、溶けてしまった骨や歯根膜の再生を促します。歯周組織の再生には期間を要しますので、その間も定期的な検査を受けていただきます。

他院で抜歯と言われてしまった方も、歯周組織再生によって歯を残せることもありますのでご相談ください。

再生療法 料金表

再生療法 価格(税別)
EMD+人工骨
(1ブロック)
¥150,000
リグロス+人工骨
(1ブロック)
¥150,000
CTG,FFG ¥150,000
098-941-6480