予防処置(メンテナンス)

予防処置(メンテナンス)

すべては、健康な歯を残すために

メンテナンスの重要性

歯を残すために重要なキーワードは「メンテナンス」です。
これは全身の病気と同じく、予防に取り組むことで疾患を未然に防ぎ、歯を残すことができます。

メンテナンスには2種類あり、「ご自身で行うセルフケア」「歯科医院で行うプロフェッショナルケア」です。健康な歯を残す上で、どちらも欠かせません。

「担当制」の歯科衛生士

担当制」の歯科衛生士
担当制」の歯科衛生士

当院では歯科衛生士の「担当制」を採用しています。患者さんのメンテナンスは毎回同じ歯科衛生士が担当します。
歯科衛生士担当制であるため、毎回カルテを見直して同じことを聞いたり、説明することがありません。また患者さんの磨き残しが多い箇所・食生活・生活スタイルを把握できるため、的確なアドバイスが可能となります。
治療の担当は歯科医師ですが、歯科衛生士は入口(検査)から出口(メンテナンス)までトータルでかかわる重要なポジションです。

一人の歯科衛生士が責任を持って患者さんのお口の中を把握し、一緒に改善するために尽力します。

定期検査

定期検査

むし歯の有無、歯周病の進行度合い、噛み合わせなどを定期的にチェックいたします。
また肉眼では確認できない「歯や歯肉の内部・骨・血管」などはレントゲンやCT、マイクロスコープを使って確認します。

当院の検査・診断について

セルフケア

セルフケア

ご自宅での日々の歯磨き・フロス(糸ようじ)・歯間ブラシが主なセルフケアです。食べかすなどの歯垢を日々しっかり落とさないと、これらは数日で歯石となってしまい、ご自身で落とすことが困難となります。

当院では担当の歯科衛生士が歯磨きの指導を行います。長くお付き合いすることで、患者さんの歯並び・癖・磨き残しが多い部分を、担当衛生士が把握した上でアドバイスします。また普段使用するお掃除用具も、お口に合ったものを提案します。

プロフェッショナルケア

プロフェッショナルケア

ご自身では落とせない歯石や汚れを、定期的に歯科医院で落とすことが歯を守ることにつながります。

プロフェッショナルケアにもさまざまな内容があり、患者さんの口腔内に合わせて担当の歯科衛生士が提案します。

スケーリング

スケーラーと呼ばれる器具で、歯に付着した歯石を除去します。
超音波スケーラーでは、器具の先端のチップがお水と共に振動(毎秒6,000~30,000回転)しながら歯石を除去します。また超音波スケーラーで取れない歯石はハンドスケーラーで除去します。

ルートプレーニング

スケーリングで歯石を除去した後、歯ぐきの中に溜まった歯石を除去します。これをルートプレーニングといいます。スケーリングとルートプレーニングを合わせた治療をSRPといい、主に中等度まで歯周病が進行した方への治療です。
また歯石だけではなく、歯周病菌に汚染された歯根表面を平滑にし、歯周ポケットも改善します。

クリーニング(PMTC)

プロフェッショナルクリーニングと言い、歯科衛生士が専用機器で歯の着色(茶渋や煙草のヤニ等)・汚れなどを除去し、表面を磨きます。クリーニングはむし歯や歯周病の予防、歯を綺麗にする、口臭を防ぐ、歯を強くするなどさまざまなメリットがあります。

当院では保険範囲内で行うクリーニングと、エアフローによるクリーニングの2種類を用意しています。1回の通院で頑固な汚れ・着色を落とし、むし歯・歯周病を予防したい方はエアフローがおすすめです。

エアフローについて

フッ素塗布

歯磨き粉に入っていることでお馴染みのフッ素。フッ素には歯質を強くし、むし歯を予防する効果があります。またむし歯菌が作る酸の生成を抑えられるので、小さいなむし歯の進行を止める働きも期待できます。
当院では子供はもちろん、大人の方にも定期的にフッ素を歯に塗布し、むし歯予防に努めています。

か強診(かかりつけ歯科医機能強化型診療所)

か強診

当院は厚生労働省より「か強診(かかりつけ歯科医機能強化型診療所)」に認定された歯科医院です。認定されるにはいくつもの厳しい施設基準をクリアする必要があり、2023年現在、認定されている歯科医院は全体の約15%程度です。

通常は3ヶ月以上の間隔が必要なクリーニング(PMTC)やフッ素塗布ですが、か強診に認定された歯科医院であれば、必要に応じて毎月保険が適用されます。

098-941-6480