デンタルオフィス新都心の紹介

デンタルオフィス新都心の紹介

2022年、那覇市天久に新規開業

歯科医院情報

歯科医院名

デンタルオフィス新都心

住所

〒900-0005
沖縄県那覇市天久1-27-27 新都心エクリBLDG3階

デンタルオフィス新都心

建物向かいに専用駐車場完備(手前4台)

デンタルオフィス新都心

第二駐車場も完備(手前4台)

駐車場マップ

当院の駐車場は黄色で囲われた場所にございます(それぞれ手前4台)。

電話番号

098-941-6480

診療時間・休診日

診療時間
10:00~13:00
14:00~18:00

月〜土 10:00-13:00 14:00-18:00
※土曜午後はオペのみ/日曜休診

診療科目

一般歯科・口腔外科・矯正歯科・インプラント治療・審美歯科治療

デンタルオフィス新都心

院長紹介

デンタルオフィス新都心 院長

長濱 優

経歴

昭和薬科大学附属高等学校 卒業
昭和大学歯学部 卒業
昭和大学歯学部歯周病学講座
大学院 卒業 歯学博士 取得
昭和大学歯学部歯周病学講座
兼任講師
日本歯周病学会 認定医 取得
東京都内勤務 副院長
長浜歯科医院 副院長

あいさつ

デンタルオフィス新都心 院長 長濱 優

当院のホームページをご覧いただき、有難うございます。
デンタルオフィス新都心は2022年6月に開業しました。

当院の治療方針は「すべては歯を残すために」です。

歯周病やむし歯の治療・予防、インプラント治療、矯正歯科、審美治療。これらの治療は天然の歯を残すために行います。そのためにも歯科医院として最高の治療と環境を提供しなくてはならないと思っています。
デンタルオフィス新都心では歯科医師5名、歯科衛生士6名が、それぞれの専門分野に特化して治療にあたっております。検査や治療するための歯科器材も、レベルの高い治療を実現できる環境にまで整えました。

そして歯を残すことと密接に関わるものは「歯周病」です。
歯周病は歯を失う理由として最も多い疾患です。成人の80%以上が歯周病とも言われています。
歯周病の治療や予防は歯科医師だけでは完結しません。そこには歯科衛生士による清掃やメンテナンス指導が大きく影響します。デンタルオフィス新都心はチームで歯周病と向き合い、予防・治療に取り組んでいます。

日本歯周病学会認定医による本格的な歯周病治療。日本歯周病学会認定衛生士による本格的な歯周病予防。皆様を歯周病から守り、地域の健康に貢献してまいりたいと思います。

今後ともデンタルオフィス新都心を宜しくお願いします。

歯科医師紹介

石川 直樹

鶴見大学歯学部 卒業
日本補綴歯科学会会員
日本口腔インプラント学会会員
日本スポーツ歯科医学会会員
ASC所属
日本歯科先端技術研究所所属
JIAD口腔インプラント認証医
厚生労働省臨床研修指導歯科医

古波蔵 大祐

口腔外科担当医
日本大学松戸歯学部 卒業
琉球大学 医学部口腔外科
南部徳洲会病院 口腔外科

伊原 良明

訪問歯科担当医
昭和大学歯科病院 口腔機能リハビリテーション科
准教授・科長補佐

中嶋先生

インプラント担当医
東京歯科大学 卒業
慶應義塾大学 口腔外科

スタッフ紹介

主任衛生士 大川 翔子

日本歯周病学会認定衛生士
日本臨床歯周病学会会員
Asako Anjo’s Dental Hygienist Course certificate

お口のお悩み、相談など気軽にお声がけ下さい。

歯科衛生士 冨山 美佳

日本歯周病学会認定衛生士
日本臨床歯周病学会認定衛生士
Asako Anjo’s Dental Hygienist Course certificate
ホワイトニングコーディネーター
POICホームケアアドバイザー

患者様の歯周病管理を得意としています。

歯科衛生士 當間 うらら

日本歯周病学会会員
JDA臨床歯科麻酔認定歯科衛生士
Asako Anjo’s Dental Hygienist Course certificate

笑顔で丁寧な治療を心がけています。

歯科衛生士 赤嶺 亜由美

Asako Anjo’s Dental Hygienist Course certificate

患者様とコミュニケーションを取り、リラックスして治療を受けて頂けるようにします。

歯科衛生士 吉平 有里

日本顎咬合学会認定歯科衛生士
JDA臨床歯科麻酔認定歯科衛生士
JAOS第二種歯科感染管理者

皆様のお口の健康のお手伝いをさせて頂きたいと思っております。

歯科衛生士 福山 梨乃

JDA臨床歯科麻酔認定歯科衛生士

清潔を心掛け、安全で信頼のおける診療を行います。

歯科衛生士 岸田 里紗

JDA臨床歯科麻酔認定歯科衛生士

ここに来て良かったと思っていただける様、精一杯努めます。

歯科衛生士 内間 彩乃

日本臨床歯周病学会会員

初志貫徹をモットーに決めたことを最後まで貫き通していきます。

歯科衛生士 多嘉良 咲樹

笑顔で患者様に寄り添い、一人ひとりとコミュニケーションを大事にしてお口の健康をサポートします。

歯科衛生士 冨原 星南

患者様に寄り添いながらお口の健康を守ります。

General Manager 新城 秋乃

straumann Assistance for implant surgery
Asako Anjo’s Dental Hygienist Course certificate
秘書検定三級

何か不安なことがあれば一緒に解決します。私達で精一杯お手伝いさせて頂きます。

受付・歯科助手 中村 倫花

医療事務一級
秘書検定二級
Asako Anjo’s Dental Hygienist Course certificate

患者様のご希望に沿えるよう、丁寧な対応をしていきたいと思っています。

受付・歯科助手 粟盛 希成

Asako Anjo’s Dental Hygienist Course certificate

安心して来院していただけるような雰囲気作りを心がけております。

受付・歯科助手 翁長 亜沙美

秘書検定2級
上級ビジネス実務士
総合旅行業務取扱管理者

皆様のお口の健康をサポートさせていただきます。

受付・歯科助手 比嘉 沙也加

患者様に寄り添い、安心して治療に入れるようサポートします。

受付・歯科助手 上原 涼花

全商珠算・電卓実務検定1級
情報処理技能検定(表計算)1級
簿記実務検定(全商)2級

患者様が安心して通える環境づくりを心がけます。

3Fフロアの紹介

受付・待合室

受付・待合室

待合スペースは広く設計し、ゆっくりリラックスしてお待ちいただけます。

カウンセリング室

カウンセリング室

患者さんへの問診や、治療計画の説明時に使用する個室のカウンセリング室です。

治療室

治療室
治療室

計7台完備。各治療スペースは半個室設計です。

治療室(個室)

治療室(個室)
治療室(個室)

完全個室です。主にインプラントなど、手術を行う際に使用します。

お手洗い

お手洗い
お手洗い

ベビーチェア・おむつ交換台を完備しています。

2Fフロアの紹介

外観

外観

2Fフロアにはエレベーター、もしくは外から階段でも直接お越しいただけます。

入口

入口

2Fフロアの入口です。

エントランス

エントランス
エントランス

エントランスは広々とした設計です。受付を済ませましたら、こちらでお待ちいただきます。

受付機

受付機

こちらの自動受付機にて受付を行なっていただきます。

待合・精算スペース

待合・精算スペース

スムーズにお帰りいただけるよう、自動精算機を導入しております。

メンテナンススペース

メンテナンススペース
メンテナンススペース

診療チェアは計4台完備。プライバシーに配慮した半個室設計です。

レントゲンルーム

レントゲンルーム

2Fフロアにもレントゲンルームを完備しております。

ミーティングルーム

ミーティングルーム

主にスタッフミーティング時に使用する専用ルームです。

デジタル設備紹介

マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)

マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)

肉眼では見えない、細かい箇所を確認するための歯科用顕微鏡です。
一般的な拡大鏡(歯科医師が頭に装着しているルーペ)は2〜8倍程度まで拡大できますが、マイクロスコープの場合は最大30倍まで拡大可能です。

当院ではむし歯治療・歯周病治療・審美治療・インプラント治療と、あらゆる場面でマイクロスコープを活用しております。

確実な治療

細部まで確認しながら治療できるため、「感覚に頼らない確実な歯科治療」につながります。
1度削った歯は2度と元に戻りません。また歯は削る度に寿命が短くなってしまいます。マイクロスコープで本当に削るべき部位をチェックし、天然の歯を最大限守ります。

また診断時もミクロン単位で細かくチェックできるので、小さいむし歯や感染部位の発見にも効果を発揮します。

歯を残すことにつながる

マイクロスコープには「見落としを防ぐ」というメリットがあります。
最もマイクロスコープを使用する治療として、根管治療(神経まで到達したむし歯の治療)があります。
神経は複雑な形をしているため、肉眼での処置は困難です。しかしマイクロスコープがない場合、歯科医師の感覚と経験のみで治療を行うことになります。

仮にむし歯や感染部位を取り残してしまうと、むし歯が再発してしまい、歯を失うリスクが向上してしまいます。
※政府統計サイト「e-stat」によると、根管治療後の再発割合は50%を超えています。

マイクロスコープを活用することで、細部までしっかり確認しながら処置が行えるので、むし歯再発を防げ、残せる歯を増やすことにつながります。

CT(3Dレントゲン)

CT(3Dレントゲン)

CTの正式名称は「コンピュータ断層撮影=Computed Tomography」です。通常のレントゲン(平面撮影)とは異なり、3Dの立体画像にて対象部位を撮影することができます。

レントゲンでは把握が難しい「顎の骨、その内部にある神経や血管の位置」を正確に把握できます。

正確な診断に必要不可欠

むし歯による神経の状態や歯周病の進行度をチェックする際、CTを使用することで、より正確に把握できます。また親知らずの抜歯やインプラント埋入といった外科処置時の診断にも活用しています。
特にインプラント治療では、埋入箇所の神経や血管の位置把握がとても重要です。インプラントを埋入する正しい角度・深さを把握しないと思わぬ事故につながりますので、当院では必ずCTを使って診断を行います。

デジタルスキャナー

デジタルスキャナー
デジタルスキャナー

型取りを行う際、これまでは印象材(粘土)で行っていました。この印象材が苦手な方も多く、嘔吐反射がある方も少なくありません。
デジタルスキャナーの場合、光を当てるだけで型取りが行えますので、このような不快感はありません。また印象材のように苦しい状態で数分間待ち続ける必要もありません。

当院では2台のデジタルスキャナー(Trios4・iTero)を導入しています。

正確な型取り

正確な型取り

従来の印象材では、型取りした模型に石膏を流し込んで技工物(詰め物・被せ物など)を作成していたため、変形によるズレが少なからずありました。
デジタルスキャンであれば、このようなズレが起こらず、精度の高い技工物の作成が可能です。

感染防止

スキャナー先端のチップは患者さん毎に取り替えしますので、感染防止の点からも優れています。

初診時の検査について

1、口腔内写真・顔貌写真

初診時の検査について
初診時の検査について

歯の色・形・並びや歯肉の状態をデジタルカメラで記録します。
顔写真は口元の突出感や筋肉の緊張がないか、顎のズレはないか・・などを確認します。

2、デジタルレントゲン写真

デジタルレントゲン写真

むし歯や歯周病の進行具合、親知らずが歯の移動を妨げないかなどを確認します。
状態によって矯正前後どちらに治療したほうが良いか異なるため、事前に計画を立てるのに必要です。

3、歯型採り

歯型採り

当院では最新の3Dスキャナーで歯列をスキャニングし、歯型を採ります。

4、歯周検査

歯周検査

歯周ポケットの深さを検査し、歯肉からの出血や炎症の有無を調べます。

提携歯科医院の紹介

一日橋デンタルクリニック

南風原町でインビザラインによるマウスピース矯正なら、一日橋デンタルクリニックをご利用ください。

>>一日橋デンタルクリニックのマウスピース矯正ホームページはこちら

098-941-6480